重要文化財 きょうづつ(でんふくおかけんしゅつど) 経筒(伝福岡県出土)
1口
銅製 鋳造 鍍金 宝塔形 相輪鈕
経筒:総高45.6 底径15.1
考古
平安時代 12世紀
永久4 1116

- D000891

- D000891
- 側面

- D000892
- 側面

- D000893
- 側面

- D000894
- 側面

- D000895
- 側面

- A022334
- 側面

- A022338
- 側面

- A022340
- 側面

- A022341
- 側面

- A022342
- 側面

- A022343
- 底部(銘文有)

- A024133
- 側面
もっと見る
収蔵品番号 | 883-1 |
---|---|
部 門 | 考古 |
区 分 | 考古 |
部門番号 | 考253 |
伝 来 | 伝福岡県出土 |
銘 文 | 経筒底板針書「敬白 藤原氏/僧良梨 多治宮行/高橘延國□[下切]/爲母/永久□〔四〕年二月廿一日」 |
指定名称 | 金銅宝塔形経筒 永久四年二月廿二日在銘 一合 |
指定番号 | 考236-1 |
指定年月日 | 昭和36年2月17日 |
文 献 | 建築を表現する:弥生時代から平安時代まで. 奈良国立博物館, 2008, 43,ivp.奈良国立博物館蔵品図版目録 考古篇 経塚遺物. 奈良国立博物館, 1991, 120p.ブッダ釈尊:その生涯と造形. 奈良国立博物館, 1984, 408p.仏教工芸の美:堂内荘厳の粋をあつめて. 奈良国立博物館, 1982, 214,22p. |
関連する文化財
収蔵品番号 | 画像 | 名称 |
---|---|---|
883-0 |
![]() |
伝福岡県出土品 |
883-2 |
![]() |
鈴(伝福岡県出土) |
884-0 |
![]() |
如来立像(伝福岡県出土) |
収蔵品番号 | 883-0 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 伝福岡県出土品 |
収蔵品番号 | 883-2 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 鈴(伝福岡県出土) |
収蔵品番号 | 884-0 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 如来立像(伝福岡県出土) |