くさまくらえまき(げかん) 草枕絵巻(下巻)
1巻
絹本 著色 巻子
縦26.5 長740.1
絵画
近代 20世紀
大正15 1926

- D009115

- H055902
- 2021/12/02
- 表紙~紙背

- H055903
- 2021/12/02
- 見返~巻首、第1段詞(全巻1/21)

- H055904
- 2021/12/02
- 第1段絵(全巻2/21) 山路の木樵 秋元節朗筆

- H055905
- 2021/12/02
- 第2段詞(全巻3/21)

- H055906
- 2021/12/02
- 第2段絵(全巻4/21) 志保田の姫様の悲恋 浅見松江筆

- H055907
- 2021/12/02
- 第3段詞(全巻5/21)

- H055908
- 2021/12/02
- 第3段絵(全巻6/21) 巌頭夕日を背にした女 木村宗一筆

- H055909
- 2021/12/02
- 第4段詞(全巻7/21)

- H055910
- 2021/12/02
- 第4段絵(全巻8/21) 観海寺の春月 穴山義平筆

- H055911
- 2021/12/02
- 第4段絵(全巻9/21) 観海寺の春月 穴山義平筆

- H055912
- 2021/12/02
- 第4段絵(全巻10/21) 観海寺の春月 穴山義平筆

- H055913
- 2021/12/02
- 第5段詞(全巻11/21)

- H055914
- 2021/12/02
- 第5段絵(全巻12/21) 春夜の花木蓮 穴山義平筆

- H055915
- 2021/12/02
- 第6段詞(全巻13/21)

- H055916
- 2021/12/02
- 第6段絵(全巻14/21) 蜜柑山の見晴らし 岡本萬次郎筆

- H055917
- 2021/12/02
- 第7段詞(全巻15/21)

- H055918
- 2021/12/02
- 第7段絵(全巻16/21) 出征青年を見送る川舟 小村雪岱筆

- H055919
- 2021/12/02
- 第8段詞(全巻17/21)

- H055920
- 2021/12/02
- 第8段絵(全巻18/21) 水の上に響く機織り歌 山田義夫筆

- H055921
- 2021/12/02
- 第9段詞(全巻19/21)

- H055922
- 2021/12/02
- 第9段絵(全巻20/21) 見送りの吉田の停車場 石井新一郎筆

- H055923
- 2021/12/02
- 巻末奥書(軸まで写る)(全巻21/21)

- D009115
- 1994/12/07
- 巻首,1段絵,詞(全巻1/13) 山路の木樵 秋元節朗筆

- D009116
- 1994/12/07
- 2段詞(全巻2/13)

- D009117
- 1994/12/07
- 2段絵(志保田の嬢様の悲恋)浅見松江筆、3段詞(全巻3/13)

- D009118
- 1994/12/07
- 3段絵(巌頭夕日を背にした女)木村宗一筆、4段詞(全巻4/13)

- D009119
- 1994/12/07
- 4段絵(観海寺の春月)(全巻5/13) 穴山義兵筆

- D009120
- 1994/12/07
- 5段詞(全巻6/13)

- D009121
- 1994/12/07
- 5段絵(春夜の花木蓮) 穴山義兵筆 ,6段詞(全巻7/13)

- D009122
- 1994/12/07
- 6段絵(蜜柑山の見晴らし) 岡本萬次郎筆 7段詞(全巻8/13)

- D009123
- 1994/12/07
- 7段詞,絵 河船(出征青年を見送る川舟)(全巻9/13) 小村雪岱筆

- D009124
- 1994/12/07
- 8段詞(全巻10/13)

- D009125
- 1994/12/07
- 8段絵 川ぞひ(水の上に響く機織り歌) 山田義夫筆 9段詞(全巻11/13)

- D009126
- 1994/12/07
- 9段詞,絵 停車場(見送りの吉田の停車場)(全巻12/13) 石井新一郎筆

- D009127
- 1994/12/07
- 巻末奥書(全巻13/13)

- A024491
- 1994/12/07
- 巻首,1段絵,詞(全巻1/13) 山路の木樵 秋元節朗筆

- A024492
- 1994/12/07
- 2段詞(全巻2/13)

- A024493
- 1994/12/07
- 2段絵(志保田の嬢様の悲恋)浅見松江筆、3段詞(全巻3/13)

- A024494
- 1994/12/07
- 3段絵(巌頭夕日を背にした女)木村宗一筆、4段詞(全巻4/13)

- A024495
- 1994/12/07
- 4段絵(観海寺の春月)(全巻5/13) 穴山義兵筆

- A024496
- 1994/12/07
- 5段詞(全巻6/13)

- A024497
- 1994/12/07
- 5段絵(春夜の花木蓮),6段詞(全巻7/13) 穴山義兵筆

- A024498
- 1994/12/07
- 6段詞,絵(蜜柑山の見晴らし)(全巻8/13) 岡本萬次郎筆

- A024499
- 1994/12/07
- 7段詞,絵(出征青年を見送る川舟)(全巻9/13) 小村雪岱筆

- A024500
- 1994/12/07
- 8段詞(全巻10/13)

- A024501
- 1994/12/07
- 8段絵(水の上に響く機織り歌)山田義夫筆 9段詞(全巻11/13)

- A024502
- 1994/12/07
- 9段詞,絵(見送りの吉田の停車場)(全巻12/13) 石井新一郎筆

- A024503
- 1994/12/07
- 巻末奥書(全巻13/13)
もっと見る
収蔵品番号 | 1154-3 |
---|---|
部 門 | 絵画 |
区 分 | 絵画 |
部門番号 | 絵212 |
寄 贈 | 川口恒子・升川加南子氏寄贈 |
銘 文 | 下巻奥書「草枕絵第三巻/画図 秋元節朗/浅見松江/木村宗一/穴山義平/二図/岡本萬次郎/小村雪岱/山田義夫/石井新一郎/詞書 吉村忠夫/大正十五年七月日」 |
作品関係者 | 松岡映丘ほか筆 |
文 献 |
関連する文化財
収蔵品番号 | 画像 | 名称 |
---|---|---|
1154-0 |
![]() |
草枕絵巻 |
1154-1 |
![]() |
草枕絵巻(上巻) |
1154-2 |
![]() |
草枕絵巻(中巻) |
収蔵品番号 | 1154-0 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 草枕絵巻 |
収蔵品番号 | 1154-1 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 草枕絵巻(上巻) |
収蔵品番号 | 1154-2 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 草枕絵巻(中巻) |