立像の十二天像の中の火天像は、痩身の老人形に、条帛と腰衣のほか天衣も着けて表すのが普通であるが、これには珍しく天衣がなく、他例ではまた頭飾や翻る帛が髪に付くのも、ここにはない。これらの特徴は坐像の場合と共通し、その影響とみなすこともできようが、ともあれ、仏教の天部として形式を整えるよりも、本来の仙人の色合を濃く残しているということはできよう。持物の一つ青竹ないし仙杖が、ここでは自然木の屈曲を生かした鹿杖(かせづえ)に描かれるのも目立っており、自然の中で修行する仙人の姿を独自に表象するという面が認められる様に思われる。
(中島博)
聖と隠者―山水に心を澄ます人々―, 1999, p.191

- D009065

修理中
- H056475
- 2022/01/26
- 全図(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- H056476
- 2022/01/26
- 画面上部1/4部分(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- H056477
- 2022/01/26
- 画面上~中部1/4部分(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- H056478
- 2022/01/26
- 画面中~下部1/4部分(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- H056479
- 2022/01/26
- 画面下部1/4部分(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- H053607
- 2021/01/29
- 全図

修理中
- H053608
- 2021/01/29
- 画面上部1/4部分

修理中
- H053609
- 2021/01/29
- 画面上~中部1/4部分

修理中
- H053610
- 2021/01/29
- 画面中~下部1/4部分

修理中
- H053611
- 2021/01/29
- 画面下部1/4部分

修理中
- J005842
- 2022/01/26
- 画面上部1/4部分(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- J005843
- 2022/01/26
- 画面上~中部1/4部分(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- J005844
- 2022/01/26
- 画面中~下部1/4部分(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- J005845
- 2022/01/26
- 画面下部1/4部分(裏面、修理中裏彩色)

修理中
- J005319
- 2021/01/29
- 画面上部1/4部分

修理中
- J005320
- 2021/01/29
- 画面上~中部1/4部分

修理中
- J005321
- 2021/01/29
- 画面中~下部1/4部分

修理中
- J005322
- 2021/01/29
- 画面下部1/4部分

修理前
- D009065
- 1994/02/18
- 全図

修理前
- D003817
- 1992/04/22
- 全図

修理前
- A024430
- 1994/02/18
- 全図

修理前
- A024253
- 1992/04/22
- 全図

修理前
- A020020
- 全図
もっと見る
収蔵品番号 | 512-2 |
---|---|
部 門 | 絵画 |
区 分 | 絵画 |
部門番号 | 絵132 |
伝 来 | 大宝院(三重)旧蔵 |
指定名称 | 絹本著色十二天像 |
指定番号 | 絵362 |
指定年月日 | 明治37年8月29日 |
文 献 | 奈良国立博物館蔵品図版目録 仏教絵画篇. 奈良国立博物館, 2002, 169p. |
関連する文化財
収蔵品番号 | 画像 | 名称 |
---|---|---|
512-0 |
![]() |
十二天像 |
512-1 |
![]() |
十二天像 帝釈天 |
512-3 |
![]() |
十二天像 閻魔天 |
512-4 |
![]() |
十二天像 羅刹天 |
512-5 |
![]() |
十二天像 水天 |
512-6 |
![]() |
十二天像 風天 |
512-7 |
![]() |
十二天像 毘沙門天 |
512-8 |
![]() |
十二天像 伊舎那天 |
512-9 |
![]() |
十二天像 梵天 |
512-10 |
![]() |
十二天像 地天 |
512-11 |
![]() |
十二天像 日天 |
512-12 |
![]() |
十二天像 月天 |
収蔵品番号 | 512-0 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 |
収蔵品番号 | 512-1 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 帝釈天 |
収蔵品番号 | 512-3 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 閻魔天 |
収蔵品番号 | 512-4 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 羅刹天 |
収蔵品番号 | 512-5 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 水天 |
収蔵品番号 | 512-6 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 風天 |
収蔵品番号 | 512-7 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 毘沙門天 |
収蔵品番号 | 512-8 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 伊舎那天 |
収蔵品番号 | 512-9 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 梵天 |
収蔵品番号 | 512-10 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 地天 |
収蔵品番号 | 512-11 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 日天 |
収蔵品番号 | 512-12 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 十二天像 月天 |