しょうとくたいしえでん 聖徳太子絵伝
2幅
絹本著色 掛幅装 二副一鋪
(第一幅)縦157.8 横86.5 表具:縦235.3 横102.9
(第二幅)縦157.2 横86.7 表具:縦234.6 横102.9
絵画
南北朝時代 14世紀

- H048347

修理前
- H048347
- 2019/04/26
- 全図

修理前
- D051416
- 2008/02/29
- 全図

修理前
- A311764
- 2008/02/29
- 全図

修理前
- A209193
- 1993/01/19
- 全図

修理前
- A209194
- 画面右上角(妹子問答?、沐浴所)

修理前
- A209195
- 画面中央部やや上、四歳(進んで父君皇子の笞を受く)部分

修理前
- A209196
- 画面中部右端、十歳(蝦夷を鎮撫す)部分

修理前
- A209197
- 画面左下、十七歳(百済より仏舎利、各種工人来る)部分

修理前
- A209199
- 画面右下、十四歳(物部守屋、中臣勝海ら堂塔仏像を破壊す)部分

修理前
- A247876
- 画面右下、十四歳(物部守屋、中臣勝海ら堂塔仏像を破壊す)部分
もっと見る
収蔵品番号 | 1521-0 |
---|---|
部 門 | 絵画 |
区 分 | 絵画 |
部門番号 | 絵289 |
伝 来 | 大蔵寺(奈良県宇陀市)伝来 |
銘 文 | 蓋裏墨書銘「聖徳太子一代記畫像 雲管山 醫王院大蔵寺什物」、上巻絹墨書銘「聖徳太子御一代畫図 古法眼筆 二幅之内 雲管山 大蔵寺」 |
関連する文化財
収蔵品番号 | 画像 | 名称 |
---|---|---|
1521-1 |
![]() |
聖徳太子絵伝(第一幅) |
1521-2 |
![]() |
聖徳太子絵伝(第二幅) |
収蔵品番号 | 1521-1 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 聖徳太子絵伝(第一幅) |
収蔵品番号 | 1521-2 |
---|---|
画 像 |
![]() |
名 称 | 聖徳太子絵伝(第二幅) |