えんのぎょうじゃいぞう 役行者倚像
1軀
木造(檜材) 割矧造 古色
像高76.9 髪際高71.4 坐高51.2 髪際坐高45.7
彫刻
鎌倉時代 13~13世紀
弘安9年 1286

- H052718

- H052718
- 2020/09/07
- 正面(持物共)

- H052719
- 2020/09/07
- 正面

修理中
- H043141
- 2018/06/18
- 前面内刳部(分解した状態)

修理中
- H043142
- 2018/06/18
- 前面内刳、墨書部分(分解した状態)

修理中
- H043143
- 2018/06/18
- 背面内刳部(分解した状態)

修理中
- H043144
- 2018/06/18
- 背面内刳、墨書部分(分解した状態)

修理中
- H043145
- 2018/06/18
- 後頭部内刳(分解した状態、内面墨書あり)

修理前
- H036178
- 2016/09/05
- 正面

修理前
- H036179
- 2016/09/05
- 左側面

修理前
- H036180
- 2016/09/05
- 右側面

修理前
- H036181
- 2016/09/05
- 背面

修理前
- H036182
- 2016/09/05
- 正面左斜

修理前
- H036183
- 2016/09/05
- 正面右斜

修理前
- H036184
- 2016/09/05
- 頭部正面

修理前
- H036185
- 2016/09/05
- 頭部左側面

修理前
- H036186
- 2016/09/05
- 頭部右側面

修理前
- H036187
- 2016/09/05
- 頭部正面左斜

修理前
- H036188
- 2016/09/05
- 頭部正面右斜

修理前
- H034605
- 2016/06/23
- 像底

修理前
- H034606
- 2016/06/23
- 像底(左斜めから見た状態)

修理前
- H034607
- 2016/06/23
- 像内背面部分(墨書有)

修理前
- H034608
- 2016/06/23
- 像内前面部分(墨書有)

修理中
- J004185
- 2018/06/18
- 前面内刳、墨書部分(分解した状態)

修理中
- J004186
- 2018/06/18
- 背面内刳、墨書部分(分解した状態)

修理中
- J004187
- 2018/06/18
- 後頭部内刳(分解した状態、内面墨書あり)

修理前
- J002847
- 2016/06/23
- 像内背面部分(墨書有)

修理前
- J002848
- 2016/06/23
- 像内前面部分(墨書有)

修理前
- D039658
- 2005/01/19
- 正面(白バック)

修理前
- D039661
- 2005/01/19
- 左側面

修理前
- D039663
- 2005/01/19
- 右側面

修理前
- D039665
- 2005/01/19
- 背面

修理前
- D039667
- 2005/01/19
- 正面左斜

修理前
- D039670
- 2005/01/19
- 頭部正面

修理前
- D039672
- 2005/01/19
- 頭部左側面

修理前
- D039674
- 2005/01/19
- 頭部右側面

修理前
- D023271
- 正面

修理前
- A275294
- 2005/01/19
- 正面

修理前
- A275296
- 2005/01/19
- 左側面

修理前
- A275298
- 2005/01/19
- 右側面

修理前
- A275300
- 2005/01/19
- 背面

修理前
- A275302
- 2005/01/19
- 正面左斜

修理前
- A275304
- 2005/01/19
- 頭部正面

修理前
- A275306
- 2005/01/19
- 頭部左側面

修理前
- A275308
- 2005/01/19
- 頭部右側面

修理前
- A201896
- 1991/12/27
- 正面

修理前
- A201897
- 1991/12/27
- 頭胸部正面右斜

修理前
- A230257
- 正面左斜1

修理前
- A230258
- 正面左斜2
もっと見る
収蔵品番号 | 1519-0 |
---|---|
部 門 | 彫刻 |
区 分 | 彫刻 |
部門番号 | 彫150 |
伝 来 | 金峯山寺伝来 |
銘 文 | [像内腹部墨書]弘安九年[丙/戌]六月十八日造立之大願主/金剛仏子阿闍梨長命/持光坊/伊与公/大仏師慶俊/右志者国主聖朝天長地久長者殿下仏法興隆父母師長/乃至有縁無縁一切衆生滅罪生善往生殊致丹誠所造立件如[像内背部墨書]弘安九年[丙/戌]六月十八日造立之大願主金剛仏子阿闍梨長命/南無八大金剛童子南無両部界会諸尊/[ ]一々依此功徳□浄在(土ヵ)往生々々々/[ ]栄秀栄命等□(現ヵ)□(世ヵ)安穏後往□(生ヵ)[像内後頭部墨書]大先達播磨船越住侶/至徳三八月上 円春房覚親土房□/奉雑色□□ 同行円実房義尊/房/絵師鎌倉二階堂/大進阿闍梨十円房/一僧祇[像内背部貼付木札墨書]※木札は現存しないため、太田古朴「西大寺木所仏師の研究」(『史迹と美術』261、昭和31年)より転載。弘安九[丙/戌]年於大峯山上役行者直像一尊古人新造立之者也従弘安九年享保六[辛/巳]年迄四百三十六年成年京七条大仏師運慶末流岡本外記再興之同二鬼新作添之者也 |