特集展示
特集展示
新たに修理された文化財
長い歴史を経て今に伝わる文化財は、その多くが過去に人の手による修理を受けながら大切に保存されてきたものです。 当館では、これらの文化財をさらに未来へと継承していくために、絵画・彫刻・書跡・工芸・考古の各分野の収蔵品(館蔵品・寄託品)について毎年計画的に修理を実施しています。
本特集展示は、近年修理を受けた収蔵品の中から選りすぐった作品を展示公開し、あわせてその修理内容をパネルで紹介するものです。この展示を通じて、文化財修理に関する博物館の取り組みについて、関心と理解を一層深めていただければ幸いです。

修理の様子
会期
令和2年(2020)12月22日(火)~令和3年(2021)1月17日(日)
会場
奈良国立博物館 西新館
観覧料金
一般 | 大学生 |
700円 | 350円 |
- 高校生以下および18歳未満の方、満70歳以上の方、障害者手帳またはミライロID(スマートフォン向け障害者手帳アプリ)をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料です。
- 高校生以下及び18歳未満の方と一緒に観覧される方は、一般100円引き、大学生50円引きになります。
- この観覧料金で、特別陳列「おん祭と春日信仰の美術-特集 神鹿の造形-」(東新館)、名品展「珠玉の仏教美術」(西新館)をあわせてご覧になれます。
出陳品

(当館、修理後)

(当館、修理後)
指定 | 名称 | 員数 | 所蔵者 | 修理期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
重文 | 弥勒菩薩坐像 | 1軀 | 薬師寺 | 令和元年度 | 国庫補助による修理 |
奈良県 | 能面 8面のうち | 3面 | 正福寺 | 令和元年度 | 奈良県補助による修理 |
毘沙門天立像 | 1軀 | 当館 | 令和元年度 | ||
伎楽面 力士 | 1面 | 当館 | 令和元年度 | ||
重文 | 道宣律師像 | 1幅 | 当館 | 平成30~令和元年度 | |
京都府暫定 | 弥勒菩薩像 | 1幅 | 現光寺 | 平成30~元年度 | 京都府補助による修理 |
天永二年十一月二十一日東大寺注進状案 | 1通 | 当館 | 令和元年度 | ||
国宝 | 木造天蓋 附属 飛天像(琵琶) | 1軀 | 法隆寺 | 令和元年度 | 寄附金による修理 |
刺繡種子地蔵菩薩像 | 1幅 | 当館 | 令和元年度 | ||
埴製枕(五條猫塚古墳出土) | 1点 | 当館 | 令和元年度 | ||
金銅製龍文銙帯金具 (五條猫塚古墳出土) | 一括 | 当館 | 令和元年度 |