特別展

生誕1250年記念特別展

空海 KŪKAI
―密教のルーツとマンダラ世界

空海の生誕1250年を記念して、奈良国立博物館の総力を挙げた展覧会を開催します。

「虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば、わが願いも尽きむ。」(『性霊集』巻第八) 
(この世の全ての物が消滅し、仏法の世界が尽きるまで、私は人々が救われることを願い続ける)

空海が人々を救うためにたどり着いたのは密教でした。本展では、空海がもたらした密教の国際的なルーツを辿るとともに、空海が伝えたマンダラの世界を展示室に展開し、その偉業を顕彰します。

【修理後初公開】
国宝 両界曼荼羅(高雄曼荼羅)のうち金剛界(部分)
(京都・神護寺)
国宝 金剛般若経開題残巻 空海筆
(奈良国立博物館)

会 期

令和6年(2024)4月13日(土)~6月9日(日)

会 場

奈良国立博物館 東・西新館

休館日

毎週月曜日、5月7日(火)
※ただし、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館

開館時間

午前9時30分~午後5時
※入館は閉館の30分前まで
※名品展は開館時間が異なります。

観覧料金

当日券前売・団体券(20名以上)
一般2,000円1,800円
高大生1,500円1,300円
  • 中学生以下無料
  • 前売券の販売は2024年2月13日(火)から4月12日(金)まで。

プレスリリース

  • プレスリリース  764KB

主 催

奈良国立博物館、NHK奈良放送局、NHKエンタープライズ近畿、読売新聞社

学術協力

高野山大学

協 賛

NISSHA、築野グループ

協 力

インドネシア国立中央博物館、陝西省文物局、陝西省文物交流中心、西安碑林博物館、日本香堂、仏教美術協会

公式サイト

ポスター

主な出陳品

国宝
両界曼荼羅(高雄曼荼羅)のうち金剛界
[りょうかいまんだら(たかおまんだら)のうちこんごうかい]

平安時代(9世紀)
京都・神護寺

国宝
両界曼荼羅(高雄曼荼羅)のうち胎蔵界
[りょうかいまんだら(たかおまんだら)のうちたいぞうかい]

平安時代(9世紀)
京都・神護寺

国宝
両界曼荼羅(西院曼荼羅〈伝真言院曼荼羅〉)のうち金剛界
[りょうかいまんだら(さいいんまんだら〈でんしんごんいんまんだら〉)のうちこんごうかい]

平安時代(9世紀)
京都・東寺

国宝
両界曼荼羅(西院曼荼羅〈伝真言院曼荼羅〉)のうち胎蔵界
[りょうかいまんだら(さいいんまんだら〈でんしんごんいんまんだら〉)のうちたいぞうかい]

平安時代(9世紀)
京都・東寺

国宝
聾瞽指帰 下巻
[ろうこしいき]

平安時代(8~9世紀)
和歌山・金剛峯寺

  • デジタルビューア
  • e国賓
  • なら仏像館
  • ColBase