特別陳列
親と子のギャラリー
仏さまの彩り
人々は古くから、季節の移り変わりが映し出すさまざまな色を感じ取り、自らもいろいろな素材や技法をもちいて色を表現し、生活や信仰の場を彩ってきました。
今年の親と子のギャラリーは、仏像や仏画、経典などを文字通り美しく彩っている「色」に注目します。
昨年に引き続いて、今回もデジタル映像を駆使しながら、色にまつわる表現の細部にも迫ります。作品と映像をあわせて、鮮やかな色彩の世界をお楽しみ下さい。

(奈良国立博物館)
会 期
平成19年(2007)7月14日(土)~8月19日(日)
会 場
奈良国立博物館 東新館
休館日
7月17日(火)、23日(月)、30日(月)、8月6日(月)
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
※毎週金曜日および8月11日(土)~15日(水)は午後7時まで開館
観覧料金
個人 | 団体/子どもといっしょ割引/レイト割引 | |
一般 | 500 円 | 400 円 |
高校・大学生 | 250 円 | 200 円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
平常展観覧料金でご覧になれます。
- 団体とは責任者の引率する20名以上のグループ。
- 子ども(中学生以下)と一緒に観覧される方は、[子どもと いっしょ割引]の料金となります。
- 障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)、および70歳以上の方は無料。
- 7月・8月の開館時間延長日の午後5時以降に観覧券を購入される方は、[レイト割引]の料金となります。
適用日:7月20日(金)・27日(金)、8月3日(金)・10日(金)~15日(水)・17日(金) - 7月22日(日)にご夫婦で観覧される方は、一般料金の半額となります。
出陳品
出陳件数:23件(うち国宝3件、重要文化財11件)
サンデートーク
終了いたしました
平成19年(2007)7月15日(日)「近づいてみる色とりどりの世界」
当館研究員 宮崎 幹子
当館講堂において、午後2時~3時30分。(開場は午後1時30分)。聴講無料。
主 催
奈良国立博物館