特別展・特別陳列
なら仏像館開幕記念 特別展
至宝の仏像
東大寺法華堂金剛力士像特別公開
明治27年(1894)に竣工した重要文化財「旧帝国奈良博物館本館」は、この夏「なら 仏像館」と名をあらため、生まれ変わります。照明設備を一新し、作品の素 晴らしさをより感じていただけるようこころがけました。展示されるのは、すべて館蔵ないしご寄託をいただいている仏像で、飛鳥時代から鎌倉時代にかけて制作された名品を中心としており、まさに「至宝の仏像」と呼ぶにふさわしい内容です。
同時に、長くお預かりしていながら、これまでなかなか展示の機会を得なかった仏像にも登場していただくこととしましたし、近年の当館の調査研究により、これまで知られていなかった価値が見いだされたり、新たな位置づけが可能となった作品もあります。
東大寺からは、法華堂の国宝・脱活乾漆金剛力士像が出陳されます。もちろん寺外での公開は初めてのことです。奈良の地に仏教文化が最も栄えた天平時代を代表する雄偉な巨像の魅力をご堪能ください。
今後「なら 仏像館」は、これまで以上に仏像ファンの皆さんの聖地となり、奈良を旅する方々の必ず訪れるべき場所となるよう、展示の充実に努力してゆきます。ひとりでも多くの方に、くりかえしご訪問いただくことを願ってやみません。

[吽形]
(奈良・東大寺)
写真:飛鳥園
会 期
平成22年(2010)7月21日(水)~9月26日(日)
会 場
なら仏像館(本館)
休館日
毎週月曜日
※ただし、8月16日と9月20日(祝)は開館し、9月21日(火)は休館
開館時間
7月21日(水)~8月31日(火)は 午前9時30分~午後6時
9月は 午前9時30分~午後5時
※ただし7月31日(土)~8月15日(日)、および毎週金曜日は午後7時まで開館
※入館は閉館の30分前まで
観覧料金
当日 | 前売・団体 | |
一般 | 1,000円 | 900円 |
高校・大学生 | 700円 | 600円 |
- 中学生以下は無料です。
- 団体は20名以上です。
- 障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料です。
- 毎月22日は「夫婦の日」として、ご夫婦で観覧される方は一般当日料金の半額になります。
- この料金で、同時開催の、特別展「仏像修理100年」も観覧できます。
出陳品
関連イベント
終了いたしました
第39回 奈良国立博物館 夏季講座「仏像修理100年と仏像研究の現在」
日時:8月24日(火)~26日(木)
主 催
奈良国立博物館
後 援
文化庁
特別協力
読売新聞社
協 力
東大寺、日本香堂、仏教美術協会