画像一覧テキスト一覧
浮彫仏伝図クシャーン朝 2~4世紀
菩薩立像クシャーン朝 3~4世紀
如来坐像中国・漢~中国・北魏 4~5世紀
二仏並坐像中国・北魏 6世紀
誕生釈迦仏立像飛鳥時代 7世紀
観音菩薩立像飛鳥時代 7世紀
釈迦如来立像飛鳥時代 7世紀
銅造押出仏飛鳥時代~奈良時代 7~8世紀
如来頭部クシャーン朝 7~12世紀
如来倚像飛鳥時代~奈良時代 8世紀
観音菩薩立像奈良時代 8世紀
重要文化財十一面観音立像中国・唐 8世紀
重要文化財如来三尊像中国・唐 8世紀
押出仏(観音菩薩立像)奈良時代 8世紀
重要文化財力士形立像奈良時代または中国・唐 8世紀
菩薩立像奈良時代 8世紀
野田コレクション 銅造誕生仏2躯(2点)奈良時代 8世紀
如来立像朝鮮半島・統一新羅 8世紀
侍者坐像(法隆寺塔本塑像)奈良時代 8世紀
重要文化財薬師如来坐像奈良時代 8世紀
如来立像奈良時代~平安時代 8~9世紀
重要文化財十一面観音立像奈良時代~平安時代 8~9世紀
仏像背板平安時代 9世紀
阿弥陀如来坐像平安時代 9世紀
国宝薬師如来坐像平安時代 9世紀
重要文化財如意輪観音坐像平安時代 9~10世紀
聖観音立像平安時代 10世紀
僧形神坐像平安時代 10世紀
重要美術品普賢菩薩坐像平安時代 10~11世紀
如来立像平安時代 10~11世紀
五大明王像平安時代 10~11世紀
天部立像平安時代 11世紀
蔵王権現立像平安時代 11世紀
如来立像平安時代 11世紀
毘沙門天立像平安時代 11世紀
女神坐像平安時代 11世紀
重要文化財獅子(文殊菩薩像台座)平安時代 11世紀
菩薩立像平安時代 11~12世紀
重要文化財増長天立像平安時代~鎌倉時代 11~12世紀
広目天立像平安時代 11~12世紀
獅子頭平安時代 11~12世紀
重要文化財多聞天立像平安時代~鎌倉時代 11~12世紀
菩薩立像平安時代 12世紀
光背平安時代 12世紀
木造如来坐像平安時代 12世紀
伎楽面(力士)鎌倉時代 12世紀
童子形坐像平安時代 12世紀
大威徳明王騎牛像平安時代 12世紀
阿弥陀如来立像平安時代 12世紀
重要文化財大日如来坐像平安時代 12世紀
不動明王立像平安時代 12世紀
阿弥陀如来坐像平安時代 12世紀
地蔵菩薩坐像及び龍樹菩薩坐像平安時代 12世紀
重要文化財蔵王権現立像平安時代 12世紀
舞楽面 崑崙八仙平安時代 12世紀
光背の柄平安時代 12世紀
大将軍神半跏像平安時代 12世紀
重要文化財十一面観音立像平安時代 12世紀
重要文化財兜跋毘沙門天立像平安時代 12世紀
舞楽面(二ノ舞・腫面)平安時代~鎌倉時代 12~13世紀
二十八部衆立像のうち 婆藪仙人立像鎌倉時代 13世紀
二十八部衆立像のうち 迦楼羅王、五部浄居天、毘沙門天、毘楼博叉天鎌倉時代 13世紀
役行者倚像鎌倉時代 13世紀
毘沙門天立像鎌倉時代 13世紀
地蔵菩薩立像鎌倉時代 13世紀
僧形立像鎌倉時代 13世紀
金剛童子立像鎌倉時代 13世紀
獅子鎌倉時代 13世紀
重要文化財狛犬鎌倉時代 13世紀
男女神像鎌倉時代 13世紀
伽藍神立像鎌倉時代 13世紀
不動明王立像鎌倉時代 13世紀
如意輪観音坐像 附像内納入品鎌倉時代 13世紀
重要文化財愛染明王坐像鎌倉時代 13世紀
菩薩頭部鎌倉時代 13世紀
重要文化財釈迦如来立像(清凉寺式)鎌倉時代 13世紀
釈迦如来立像鎌倉時代 13世紀
十二神将立像鎌倉時代 13世紀
愛染明王坐像鎌倉時代 13世紀
十一面観音立像 附像内納入品鎌倉時代 13世紀
阿弥陀如来立像鎌倉時代 13世紀
聖徳太子立像(二歳像)鎌倉時代 13~14世紀
南無仏太子立像鎌倉時代 13~14世紀
勢至菩薩立像鎌倉時代 13~14世紀
伊豆山権現立像鎌倉時代 14世紀
吉祥天倚像鎌倉時代 14世紀
僧形坐像鎌倉時代~南北朝時代 14世紀
釈迦如来立像(出山釈迦立像)南北朝時代 14世紀
十一面観音坐像南北朝時代~室町時代 14~15世紀
毘沙門天立像 附 像内納入品室町時代 15世紀
愛染明王坐像(厨子入り)江戸時代 17世紀
狂言面江戸時代 17~19世紀
能面江戸時代 17~19世紀
阿修羅立像模造昭和 20世紀
頭塔石仏(模像)平成 20世紀
薬師如来立像(香薬師像模造)昭和 20世紀
心月輪及び蓮台(平等院鳳凰堂阿弥陀如来坐像納入品)模造明治時代 20世紀
重要美術品不動明王および二童子立像平安時代~江戸時代
野田コレクション 塑像乾漆像の断片31点
野田コレクション 金工品(残欠)179点
木造諸尊像(付光背)18点
肩食
如来立像(新羅仏)朝鮮半島・統一新羅
乾漆像断片
羅漢立像
四天王宝冠復原模造
四天王宝冠模造
百済観音宝冠及胸飾模造
救世観音宝冠模造及宝珠火焔模造