舎利容器舎利容器
クシャーン朝 2~3世紀

響銅王子形水瓶及び承盤響銅王子形水瓶及び承盤
中国・北魏 6世紀

王子形水瓶王子形水瓶
中国・六朝 6世紀

梵鐘重要文化財
梵鐘
中国・六朝 6世紀

刺繍釈迦如来説法図国宝
刺繍釈迦如来説法図
クシャーン朝 7~8世紀

白地唐花文氈断片白地唐花文氈断片
クシャーン朝 8世紀

百万塔 附 無垢浄光経陀羅尼百万塔 附 無垢浄光経陀羅尼
奈良時代 8世紀

銅四天王五鈷鈴銅四天王五鈷鈴
中国・唐 8世紀

銅柄香炉銅柄香炉
8世紀

金銅三鈷杵金銅三鈷杵
中国・唐 8世紀

銅王子形水瓶銅王子形水瓶
中国・唐 8世紀

銅三鈷杵銅三鈷杵
奈良時代 8世紀

銅仙盞形水瓶銅仙盞形水瓶
中国・唐 8世紀

銅王子形水瓶銅王子形水瓶
朝鮮半島・統一新羅 8世紀

王子形水瓶王子形水瓶
中国・唐 8世紀

塔鋺形合子塔鋺形合子
中国・唐 8世紀

百万塔百万塔
奈良時代 8世紀

百万塔 附無垢浄光経陀羅尼百万塔 附無垢浄光経陀羅尼
奈良時代 8世紀

百万塔 附無垢浄光経陀羅尼百万塔 附無垢浄光経陀羅尼
奈良時代 8世紀

五鈷四大明王鈴重要文化財
五鈷四大明王鈴
中国・唐 8世紀

棺型舎利容器棺型舎利容器
中国・唐 8~9世紀

金銅羯磨金銅羯磨
中国・唐 9世紀

鉄製柄香炉鉄製柄香炉
平安時代 9~10世紀

柄香炉柄香炉
中国・唐 9~10世紀

仙盞形水瓶仙盞形水瓶
朝鮮半島・統一新羅 9~10世紀

銭弘俶八万四千塔銭弘俶八万四千塔
中国・五代 10世紀

白銅五大明王宝塔鈴白銅五大明王宝塔鈴
朝鮮半島・高麗 10~14世紀

銅五大明王五鈷鈴銅五大明王五鈷鈴
朝鮮半島・高麗 10~14世紀

銀製層塔形舎利容器及び金製内容器銀製層塔形舎利容器及び金製内容器
朝鮮半島・高麗 10~14世紀

牛皮華鬘国宝
牛皮華鬘
平安時代 11世紀

銅五鈷杵銅五鈷杵
朝鮮半島・高麗 11~14世紀

綾張竹華籠綾張竹華籠
平安時代 12世紀

経帙経帙
平安時代 12世紀

転法輪筒転法輪筒
平安時代 12世紀

金銅三鈷杵金銅三鈷杵
平安時代 12世紀

銅孔雀文磬銅孔雀文磬
平安時代 12世紀

童子形鏡像童子形鏡像
平安時代 12世紀

金銅宝珠鈴・金銅独鈷鈴・金銅三鈷鈴(五種鈴のうち)重要文化財
金銅宝珠鈴・金銅独鈷鈴・金銅三鈷鈴(五種鈴のうち)
平安時代~鎌倉時代 12世紀

木製宝珠杵木製宝珠杵
平安時代 12世紀

銅金剛鈴銅金剛鈴
中国・南宋 12世紀

銅水瓶銅水瓶
平安時代 12世紀

金銅五鈷杵金銅五鈷杵
平安時代 12世紀

大般若経厨子 附大般若経重要文化財
大般若経厨子 附大般若経
平安時代 12世紀

金銅独鈷杵金銅独鈷杵
平安時代 12世紀

五鈷鈴五鈷鈴
平安時代 12世紀

宝相華文如意重要文化財
宝相華文如意
平安時代 12世紀

素文磬素文磬
平安時代 12世紀

錫杖頭錫杖頭
平安時代 12世紀

如来鏡像如来鏡像
平安時代 12世紀

千手観音鏡像千手観音鏡像
平安時代 12世紀

阿弥陀如来鏡像(松喰鶴文鏡)重要文化財
阿弥陀如来鏡像(松喰鶴文鏡)
平安時代 12世紀

舎利殿舎利殿
平安時代 12世紀

経櫃経櫃
平安時代 12世紀

一面器一面器
平安時代 12世紀

経櫃経櫃
平安時代 12世紀

経帙経帙
平安時代 12世紀

金剛盤金剛盤
平安時代 12世紀

散蓮華蝶文螺鈿卓散蓮華蝶文螺鈿卓
平安時代 12世紀

孔雀文磬孔雀文磬
平安時代 12世紀

三鈷杵三鈷杵
平安時代 12世紀

五鈷杵五鈷杵
平安時代 12世紀

独鈷杵独鈷杵
平安時代 12世紀

蓮唐草蒔絵経箱国宝
蓮唐草蒔絵経箱
平安時代 12世紀

十一面観音懸仏十一面観音懸仏
平安時代 12世紀

五鈷鈴五鈷鈴
平安時代 12世紀

男神鏡像男神鏡像
平安時代 12世紀

男神対向鏡像男神対向鏡像
平安時代 12世紀

蔵王権現鏡像蔵王権現鏡像
平安時代 12世紀

No image金銅宝塔鈴
平安時代~鎌倉時代 12~13世紀

愛染明王香合仏愛染明王香合仏
平安時代~鎌倉時代 12~13世紀

愛染明王香合仏愛染明王香合仏
平安時代~鎌倉時代 12~13世紀

金銅密教法具金銅密教法具
平安時代~鎌倉時代 12~13世紀

No image金銅宝珠鈴
鎌倉時代 13世紀

金銅宝珠鈴金銅宝珠鈴
鎌倉時代 13世紀

熊野三所権現懸仏熊野三所権現懸仏
鎌倉時代 13世紀

金銅蓮華形磬
金銅蓮華形磬
鎌倉時代 13世紀

金銅独鈷杵金銅独鈷杵
鎌倉時代 13世紀

蔵王権現懸仏残欠蔵王権現懸仏残欠
鎌倉時代 13世紀

五尊懸仏五尊懸仏
鎌倉時代 13世紀

金銅宝珠杵金銅宝珠杵
鎌倉時代 13世紀

金銅羯磨金銅羯磨
鎌倉時代 13世紀

地蔵菩薩懸仏残欠地蔵菩薩懸仏残欠
鎌倉時代 13世紀

菩薩懸仏菩薩懸仏
鎌倉時代 13世紀

男神鏡像男神鏡像
鎌倉時代 13世紀

十一面観音三尊懸仏 十一面観音三尊懸仏 
鎌倉時代 13世紀

黒漆宝篋印塔嵌装舎利厨子 附法華経重要文化財
黒漆宝篋印塔嵌装舎利厨子 附法華経
鎌倉時代 13世紀

木製龍頭木製龍頭
鎌倉時代 13世紀

金銅鰐口重要文化財
金銅鰐口
鎌倉時代 13世紀

金銅五鈷杵金銅五鈷杵
鎌倉時代 13世紀

金銅蓮台形舎利容器金銅蓮台形舎利容器
鎌倉時代 13世紀

金銅五鈷種子鈴金銅五鈷種子鈴
鎌倉時代 13世紀

羯磨羯磨
鎌倉時代 13世紀

錫杖頭錫杖頭
鎌倉時代 13世紀

独鈷杵独鈷杵
鎌倉時代 13世紀

孔雀文磬孔雀文磬
鎌倉時代 13世紀

輪宝輪宝
鎌倉時代 13世紀

仙盞形水瓶仙盞形水瓶
朝鮮半島・高麗 13世紀

牛皮華鬘牛皮華鬘
鎌倉時代 13世紀

金錍金錍
鎌倉時代 13世紀

念珠念珠
鎌倉時代 13世紀

公験唐櫃公験唐櫃
鎌倉時代 13世紀

磬架磬架
鎌倉時代 13世紀

五鈷杵五鈷杵
鎌倉時代 13世紀

羯麿羯麿
鎌倉時代 13世紀

布薩形水瓶布薩形水瓶
鎌倉時代 13世紀

聖観音懸仏聖観音懸仏
鎌倉時代 13世紀

地蔵菩薩鏡像地蔵菩薩鏡像
鎌倉時代 13世紀

山王十社本地懸仏重要文化財
山王十社本地懸仏
鎌倉時代 13世紀

塔鈴塔鈴
鎌倉時代 13世紀

五鈷四天王鈴五鈷四天王鈴
鎌倉時代 13世紀

五鈷種子鈴五鈷種子鈴
鎌倉時代 13世紀

五鈷種子鈴五鈷種子鈴
鎌倉時代 13世紀

羯磨羯磨
鎌倉時代 13世紀

宝塔形舎利容器宝塔形舎利容器
鎌倉時代 13世紀

燭台燭台
鎌倉時代 13世紀

光背光背
鎌倉時代 13世紀

No image金銅蓮華文磬
鎌倉時代 13~14世紀

刺繡阿弥陀三尊来迎図刺繡阿弥陀三尊来迎図
鎌倉時代~南北朝時代 13~14世紀

火焔宝珠形舎利容器火焔宝珠形舎利容器
鎌倉時代 13~14世紀

六器六器
鎌倉時代 13~14世紀

金銅宝塔鈴金銅宝塔鈴
鎌倉時代 13~14世紀

鬼面五鈷杵鬼面五鈷杵
鎌倉時代 13~14世紀

金銅五種鈴のうち 金銅独鈷鈴・金銅三鈷鈴・金銅宝珠鈴金銅五種鈴のうち 金銅独鈷鈴・金銅三鈷鈴・金銅宝珠鈴
鎌倉時代 13~14世紀

金銅羯磨金銅羯磨
鎌倉時代 13~14世紀

金銅輪羯台金銅輪羯台
鎌倉時代 13~14世紀

金銅輪羯台金銅輪羯台
鎌倉時代 13~14世紀

金銅五鈷杵金銅五鈷杵
鎌倉時代 13~14世紀

金銅三鈷杵金銅三鈷杵
鎌倉時代 13~14世紀

金銅輪宝金銅輪宝
鎌倉時代~南北朝時代 13~14世紀

金銅輪宝金銅輪宝
鎌倉時代 13~14世紀

白銅五鈷鈴白銅五鈷鈴
鎌倉時代 13~14世紀

金銅五鈷鈴金銅五鈷鈴
鎌倉時代 13~14世紀

金銅六器金銅六器
鎌倉時代 13~14世紀

白銅五鈷鈴白銅五鈷鈴
鎌倉時代 13~14世紀

刺繍釈迦阿弥陀二尊像刺繍釈迦阿弥陀二尊像
鎌倉時代 13~14世紀

熊野十二社権現御正体重要文化財
熊野十二社権現御正体
鎌倉時代 13~14世紀

金銅種子華鬘重要文化財
金銅種子華鬘
鎌倉時代 13~14世紀

刺繍三昧耶幡 附 錦幡重要文化財
刺繍三昧耶幡 附 錦幡
鎌倉時代 13~14世紀

首懸駄都種子曼荼羅厨子重要文化財
首懸駄都種子曼荼羅厨子
鎌倉時代 13~14世紀

五智宝冠五智宝冠
鎌倉時代 13~14世紀

輪宝輪宝
鎌倉時代 13~14世紀

No image銅製銀象嵌梵字宝相華唐草文香炉
朝鮮半島・高麗 14世紀

金銅都五鈷杵金銅都五鈷杵
南北朝時代 14世紀

金銅火焔宝珠形舎利容器金銅火焔宝珠形舎利容器
鎌倉時代~南北朝時代 14世紀

金銅金剛盤金銅金剛盤
鎌倉時代~室町時代 14世紀

女神懸仏残欠女神懸仏残欠
鎌倉時代~室町時代 14世紀

金銅金錍金銅金錍
鎌倉時代~室町時代 14世紀

金銅宝珠杵金銅宝珠杵
南北朝時代 14世紀

金銅五鈷杵金銅五鈷杵
鎌倉時代~南北朝時代 14世紀

金銅火舎金銅火舎
鎌倉時代 14世紀

十一面観音懸仏十一面観音懸仏
鎌倉時代~室町時代 14世紀

千手観音懸仏残欠千手観音懸仏残欠
鎌倉時代 14世紀

獅子座火焔宝珠形舎利容器獅子座火焔宝珠形舎利容器
南北朝時代 14世紀

銅孔雀文磬重要美術品
銅孔雀文磬
南北朝時代 14世紀

春日龍珠箱重要文化財
春日龍珠箱
南北朝時代 14世紀

金銅尾長鳥文華鬘金銅尾長鳥文華鬘
鎌倉時代 14世紀

銅布薩形水瓶銅布薩形水瓶
鎌倉時代 14世紀

金銅火舎金銅火舎
鎌倉時代 14世紀

金銅五鈷鈴金銅五鈷鈴
鎌倉時代 14世紀

黒漆須弥壇黒漆須弥壇
鎌倉時代~南北朝時代 14世紀

金銅三鈷杵金銅三鈷杵
鎌倉時代 14世紀

独鈷鈴独鈷鈴
鎌倉時代 14世紀

金山寺香炉金山寺香炉
朝鮮半島・高麗 14世紀

五鈷梵釈四天王鈴五鈷梵釈四天王鈴
中国・元 14世紀

鳳凰文戧金経箱重要文化財
鳳凰文戧金経箱
中国・元 14世紀

華瓶華瓶
鎌倉時代 14世紀

四橛四橛
鎌倉時代 14世紀

刺繍種子阿弥陀三尊像刺繍種子阿弥陀三尊像
鎌倉時代~南北朝時代 14世紀

六器六器
鎌倉時代 14世紀

錫杖頭錫杖頭
南北朝時代 14世紀

国東塔国東塔
鎌倉時代 14世紀

大般若経櫃大般若経櫃
南北朝時代 14世紀

菊牡丹文彩色華鬘菊牡丹文彩色華鬘
南北朝時代 14世紀

菊牡丹文彩色華鬘菊牡丹文彩色華鬘
南北朝時代 14世紀

錦幡錦幡
鎌倉時代 14世紀

四橛四橛
鎌倉時代 14世紀

蔵王権現懸仏蔵王権現懸仏
鎌倉時代 14世紀

聖観音懸仏聖観音懸仏
南北朝時代 14世紀

宝篋印塔宝篋印塔
鎌倉時代 14世紀

手錫杖手錫杖
鎌倉時代 14世紀

金剛盤金剛盤
鎌倉時代 14世紀

金錍金錍
鎌倉時代 14世紀

春日神鹿舎利厨子春日神鹿舎利厨子
鎌倉時代~南北朝時代 14世紀

念珠念珠
鎌倉時代 14世紀

入峰斧重要文化財
入峰斧
南北朝時代~室町時代 14世紀

刺繡種子地蔵菩薩像刺繡種子地蔵菩薩像
南北朝時代~室町時代 14~15世紀

金銅能作性塔金銅能作性塔
南北朝時代~室町時代 14~15世紀

銅四橛銅四橛
室町時代 14~15世紀

銅五鈷鈴銅五鈷鈴
南北朝時代~室町時代 14~15世紀

金銅火舎金銅火舎
南北朝時代~室町時代 14~15世紀

磬架磬架
南北朝時代~室町時代 14~15世紀

十一面観音懸仏十一面観音懸仏
鎌倉時代~室町時代 14~15世紀

阿弥陀如来懸仏阿弥陀如来懸仏
鎌倉時代~室町時代 14~15世紀

種子華鬘重要美術品
種子華鬘
鎌倉時代~室町時代 14~15世紀

説相箱説相箱
室町時代 15世紀

独鈷形橛独鈷形橛
室町時代 15世紀

金銅宝塔鈴金銅宝塔鈴
室町時代 15世紀

銅閼伽桶銅閼伽桶
室町時代 15世紀

金銅羯磨金銅羯磨
室町時代 15世紀

密観宝珠嵌装舎利厨子密観宝珠嵌装舎利厨子
室町時代 15世紀

藤松蒔絵軸箱藤松蒔絵軸箱
室町時代 15世紀

黒漆五輪塔嵌装舎利厨子黒漆五輪塔嵌装舎利厨子
室町時代 15世紀

黒漆脇机黒漆脇机
室町時代 15世紀

銅閼伽桶銅閼伽桶
室町時代 15世紀

刺繍阿弥陀三尊来迎図刺繍阿弥陀三尊来迎図
南北朝時代 15世紀

梵字宝相華草文銀象嵌香炉梵字宝相華草文銀象嵌香炉
朝鮮半島・朝鮮王国 15世紀

黒漆螺鈿卓黒漆螺鈿卓
室町時代 15世紀

牡丹文香合牡丹文香合
中国・明 15世紀

笈
室町時代 15世紀

宝塔宝塔
室町時代 15世紀

笈
室町時代 15世紀

舎利厨子舎利厨子
室町時代 15世紀

円机円机
室町時代 15世紀

三脚卓三脚卓
室町時代 15世紀

金錍金錍
室町時代 15世紀

菩薩懸仏菩薩懸仏
室町時代 15世紀

薬師如来種子懸仏薬師如来種子懸仏
室町時代 15~16世紀

薬師如来懸仏薬師如来懸仏
室町時代 15~16世紀

愛染明王彩絵舎利厨子愛染明王彩絵舎利厨子
室町時代 16世紀

黒漆宝塔黒漆宝塔
室町時代 16世紀

黒漆厨子黒漆厨子
室町時代 16世紀

礼盤礼盤
桃山時代 16世紀

人物楼閣文香合人物楼閣文香合
中国・明 16世紀

鉢
室町時代 16世紀

梵鐘梵鐘
室町時代 16世紀

柄香炉 柄香炉 
室町時代 16世紀

舎利厨子舎利厨子
室町時代 16世紀

釣燈籠重要文化財
釣燈籠
室町時代 16世紀

種子三尊懸仏種子三尊懸仏
室町時代 16世紀

千手観音懸仏千手観音懸仏
室町時代 16世紀

弁才天懸仏弁才天懸仏
室町時代 16世紀

山王七社本地懸仏山王七社本地懸仏
室町時代 16世紀

菩薩神馬懸仏菩薩神馬懸仏
室町時代 16世紀

刺繍阿弥陀三尊来迎図刺繍阿弥陀三尊来迎図
桃山時代 16~17世紀

No image利休形燈籠
江戸時代 17世紀

般若寺形燈籠般若寺形燈籠
江戸時代 17世紀

蔵王権現懸仏蔵王権現懸仏
桃山時代 17世紀

阿弥陀如来懸仏阿弥陀如来懸仏
江戸時代 17世紀

大日如来御正体大日如来御正体
江戸時代 17世紀

拄杖拄杖
桃山時代 17世紀

爐鈞釉貼花梅花文筆架・墨床・水盂爐鈞釉貼花梅花文筆架・墨床・水盂
18世紀

如来(竃殿)懸仏如来(竃殿)懸仏
江戸時代 18世紀

三重小塔三重小塔
江戸時代 18世紀

鳳凰(法隆寺金堂天蓋附属) 模造 附 台鳳凰(法隆寺金堂天蓋附属) 模造 附 台
明治時代 19世紀

板笈板笈
江戸時代 19世紀

山王七社本地懸仏山王七社本地懸仏
江戸時代 19世紀

如来懸仏如来懸仏
江戸時代 19世紀

三重小塔三重小塔
江戸時代 19世紀

子日手辛鋤 附 粉地彩絵倚几(正倉院宝物模造)子日手辛鋤 附 粉地彩絵倚几(正倉院宝物模造)
明治時代 19世紀

子日目利箒 附 粉地彩絵倚几(正倉院宝物模造)子日目利箒 附 粉地彩絵倚几(正倉院宝物模造)
明治時代 19世紀

模本春日厨子模本春日厨子
明治時代 19世紀

模本和琴模本和琴
明治時代 19世紀

模本火舎模本火舎
明治時代 19世紀

模本絵辛櫃模本絵辛櫃
明治時代 19世紀

模本天平尺模本天平尺
明治時代 19世紀

模本洞簫模本洞簫
明治時代 19世紀

模本新羅墨模本新羅墨
明治時代 19世紀

模本天平筆模本天平筆
明治時代 19世紀

模本刀子模本刀子
明治時代 19世紀

木内家三代資料のうち 蔦文蒔絵櫛・笄木内家三代資料のうち 蔦文蒔絵櫛・笄
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 撥鏤草花文帯留木内家三代資料のうち 撥鏤草花文帯留
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 木画軸試作 木内省古作木内家三代資料のうち 木画軸試作 木内省古作
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 木画手板木内家三代資料のうち 木画手板
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 木画紫檀双六局手板木内家三代資料のうち 木画紫檀双六局手板
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 木画筒形合子木内家三代資料のうち 木画筒形合子
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 花文木画合子 木内省古作木内家三代資料のうち 花文木画合子 木内省古作
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 花文木画合子 木内省古作木内家三代資料のうち 花文木画合子 木内省古作
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 網代彫硯箱 木内半古作木内家三代資料のうち 網代彫硯箱 木内半古作
明治時代~昭和 19~20世紀

木内家三代資料のうち 澗声印蒔絵肉池 木内喜八作木内家三代資料のうち 澗声印蒔絵肉池 木内喜八作
明治時代 19~20世紀

蒔絵螺鈿乱箱 北村大通作蒔絵螺鈿乱箱 北村大通作
明治時代~昭和 19~20世紀

黒漆塗鼓胴形花器 北村久齋作黒漆塗鼓胴形花器 北村久齋作
明治時代~昭和 19~20世紀

木内半古 七ヶ條ノ事木内半古 七ヶ條ノ事
昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 玩具図色紙 木内省古筆木内家三代資料のうち 玩具図色紙 木内省古筆
昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 図案木内家三代資料のうち 図案
明治時代~昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 籬菊薄象嵌火鉢木内家三代資料のうち 籬菊薄象嵌火鉢
明治時代~昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 萩象嵌雲板 木内省古作木内家三代資料のうち 萩象嵌雲板 木内省古作
昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 花文象嵌簪 木内省古作木内家三代資料のうち 花文象嵌簪 木内省古作
昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 瓜文手箱 木内省古作木内家三代資料のうち 瓜文手箱 木内省古作
昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 菊桐文象嵌硯箱 木内省古作木内家三代資料のうち 菊桐文象嵌硯箱 木内省古作
昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 木画手板 木内省古作木内家三代資料のうち 木画手板 木内省古作
明治時代 20世紀

木内家三代資料のうち 木画手板木内家三代資料のうち 木画手板
明治時代~昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 戴勝文木画合子 木内省古作木内家三代資料のうち 戴勝文木画合子 木内省古作
昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 撥鏤折尺試作木内家三代資料のうち 撥鏤折尺試作
大正時代~昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 長花形煙草盆 木内半古作木内家三代資料のうち 長花形煙草盆 木内半古作
昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 初音葦手象嵌裁縫箱 試作木内家三代資料のうち 初音葦手象嵌裁縫箱 試作
大正時代~昭和 20世紀

木内家三代資料のうち 風月象嵌短冊箱 木内半古作木内家三代資料のうち 風月象嵌短冊箱 木内半古作
大正時代 20世紀

木内家三代資料のうち 和歌色紙象嵌硯箱 木内半古作木内家三代資料のうち 和歌色紙象嵌硯箱 木内半古作
大正時代 20世紀

二月堂食堂机 模造二月堂食堂机 模造
明治時代~昭和 20世紀

倶利伽羅龍蒔絵経箱復元模造手板 北村昭斎作倶利伽羅龍蒔絵経箱復元模造手板 北村昭斎作
平成 20世紀

金銀平脱皮箱 模造金銀平脱皮箱 模造
昭和 20世紀

玉虫厨子 模造玉虫厨子 模造
大正時代 20世紀

唐草文瓶掛(北村久斎作)唐草文瓶掛(北村久斎作)
昭和 20世紀

当麻曼荼羅厨子軒先板模造当麻曼荼羅厨子軒先板模造
昭和 20世紀

黒柿両面厨子 模造黒柿両面厨子 模造
昭和 20世紀

伎楽復元衣装(力士)伎楽復元衣装(力士)
昭和 20世紀

伎楽復元衣装(呉公)伎楽復元衣装(呉公)
昭和 20世紀

伎楽復元衣装(金剛)伎楽復元衣装(金剛)
昭和 20世紀

伎楽復元衣装(崑崙)伎楽復元衣装(崑崙)
昭和 20世紀

木画紫檀双六局(正倉院宝物模造)木画紫檀双六局(正倉院宝物模造)
昭和 20世紀

書几(正倉院宝物模造)(紫檀金銀絵書几)書几(正倉院宝物模造)(紫檀金銀絵書几)
昭和 20世紀

天寿国曼荼羅図模本天寿国曼荼羅図模本
大正時代 20世紀

No image紅牙撥鏤碁子 模造 紺牙撥鏤碁子 模造
現代 21世紀

紅牙撥鏤撥 模造 村松親月 作 附 撥鏤参考資料 紅牙撥鏤撥 模造 村松親月 作 附 撥鏤参考資料 
平成 21世紀

紅牙撥鏤尺 模造 附 撥鏤作成過程資料紅牙撥鏤尺 模造 附 撥鏤作成過程資料
平成 21世紀

錦幡 模造錦幡 模造
平成 21世紀

玳瑁螺鈿花形盤 北村昭斎作玳瑁螺鈿花形盤 北村昭斎作
現代 21世紀

紅牙撥鏤尺 模造紅牙撥鏤尺 模造
現代 21世紀

蒔絵螺鈿草花文小櫃蒔絵螺鈿草花文小櫃
桃山時代

伎楽復元衣装(迦樓羅)伎楽復元衣装(迦樓羅)

伎楽復元衣装(呉女)伎楽復元衣装(呉女)

模本太刀模本太刀

香盒 木 琵琶形香盒 木 琵琶形

抹茶碗 伝竹川竹斉作 万古窯抹茶碗 伝竹川竹斉作 万古窯

香盒 伝竹川竹斉作 万古窯香盒 伝竹川竹斉作 万古窯

抹茶碗 六兵衛作黒楽焼抹茶碗 六兵衛作黒楽焼

抹茶碗 古曽部焼抹茶碗 古曽部焼

抹茶碗 六兵衛作抹茶碗 六兵衛作

抹茶碗 備前焼抹茶碗 備前焼

抹茶碗 永楽保全作抹茶碗 永楽保全作

抹茶碗 信楽焼抹茶碗 信楽焼

抹茶碗 対馬焼抹茶碗 対馬焼

抹茶碗 隅田川焼抹茶碗 隅田川焼

抹茶碗 四世長左衛門作 大樋焼抹茶碗 四世長左衛門作 大樋焼

抹茶碗 八代焼抹茶碗 八代焼

菓子器 肥後焼菓子器 肥後焼

天目茶碗 黒釉銀覆輪天目茶碗 黒釉銀覆輪

抹茶碗 仁清作抹茶碗 仁清作

花瓶 朝鮮焼花瓶 朝鮮焼

抹茶碗 仁清作抹茶碗 仁清作

菓子器 薩摩焼菓子器 薩摩焼

水指 備前南蛮焼水指 備前南蛮焼

香盒 三河内焼香盒 三河内焼

抹茶碗 仁阿弥道八作抹茶碗 仁阿弥道八作

掛花瓶 伝仁清作掛花瓶 伝仁清作

天目茶碗 支那窯天目茶碗 支那窯

抹茶碗 眞葛焼抹茶碗 眞葛焼

茶入 仁清作茶入 仁清作

抹茶碗 平沢九郎作 志野焼抹茶碗 平沢九郎作 志野焼