収蔵品データベース

奈良国立博物館

検索結果

検索条件
部門: 彫刻

画像一覧テキスト一覧

No. 画像 指定 名称 部門 時代 世紀
1032 浮彫仏伝図 浮彫仏伝図 彫刻 クシャーン朝 2~4世紀
1324 菩薩立像 菩薩立像 彫刻 3~4世紀
1522 如来坐像 如来坐像 彫刻 中国・漢時代~中国・北魏時代 4~5世紀
1271 二仏並坐像 二仏並坐像 彫刻 中国・北魏時代 6世紀
1314 誕生釈迦仏立像 誕生釈迦仏立像 彫刻 飛鳥時代(白鳳期) 7世紀
1313 誕生釈迦仏立像 誕生釈迦仏立像 彫刻 飛鳥時代(白鳳期) 7世紀
1183 観音菩薩立像 観音菩薩立像 彫刻 飛鳥時代(白鳳期) 7世紀
1045 釈迦如来立像 釈迦如来立像 彫刻 飛鳥時代 7世紀
1035 釈迦如来立像 釈迦如来立像 彫刻 飛鳥時代(白鳳期) 7世紀
953 観音菩薩立像 観音菩薩立像 彫刻 飛鳥時代(白鳳期) 7世紀
1421 如来倚像 如来倚像 彫刻 飛鳥~奈良時代 7~8世紀
1369 銅造押出仏 銅造押出仏 彫刻 飛鳥~奈良時代 7~8世紀
1104 如来頭部 如来頭部 彫刻 インド・マトゥラー 7~12世紀
1315 観音菩薩立像 観音菩薩立像 彫刻 奈良時代 8世紀
1277 十一面観音立像 重要文化財 十一面観音立像 彫刻 中国・唐時代 8世紀
1276 如来三尊像 重要文化財 如来三尊像 彫刻 中国・唐時代 8世紀
1145 押出仏(観音菩薩立像) 押出仏(観音菩薩立像) 彫刻 奈良時代 8世紀
1113 力士形立像 重要文化財 力士形立像 彫刻 奈良または中国・唐時代 8世紀
1086 菩薩立像 菩薩立像 彫刻 奈良時代 8世紀
981 如来立像 如来立像 彫刻 朝鮮半島・統一新羅 8世紀
952 観音菩薩立像 観音菩薩立像 彫刻 奈良時代 8世紀
926 如来立像 如来立像 彫刻 朝鮮半島・統一新羅時代 8世紀
911 侍者坐像(法隆寺塔本塑像) 侍者坐像(法隆寺塔本塑像) 彫刻 奈良時代 8世紀
886 薬師如来坐像 重要文化財 薬師如来坐像 彫刻 奈良時代 8世紀
882 十一面観音立像 重要文化財 十一面観音立像 彫刻 奈良~平安時代 8~9世紀
1549 木造仏像背板 彫刻 平安時代 9世紀
1457 阿弥陀如来坐像 阿弥陀如来坐像 彫刻 平安時代 9世紀
1256 如来立像 如来立像 彫刻 平安時代 9世紀
645 薬師如来坐像 国宝 薬師如来坐像 彫刻 平安時代 9世紀
885 如意輪観音坐像 重要文化財 如意輪観音坐像 彫刻 平安時代 9~10世紀
1015 聖観音立像 聖観音立像 彫刻 平安時代 10世紀
935 比丘形神坐像 比丘形神坐像 彫刻 平安時代 10世紀
1492 如来立像 如来立像 彫刻 平安時代 10~11世紀
701 五大明王像 五大明王像 彫刻 平安時代 10~11世紀
1541 蔵王権現立像 彫刻 平安時代 11世紀
1252 蔵王権現立像 蔵王権現立像 彫刻 平安時代 11世紀
1173 如来立像 如来立像 彫刻 平安時代 11世紀
1138 毘沙門天立像 毘沙門天立像 彫刻 平安時代 11世紀
934 女神坐像 女神坐像 彫刻 平安時代 11世紀
754 兜跋毘沙門天立像 重要文化財 兜跋毘沙門天立像 彫刻 平安時代 11世紀
1445 菩薩立像 菩薩立像 彫刻 平安時代 11~12世紀
986 広目天立像 広目天立像 彫刻 平安時代 11~12世紀
923 獅子頭 獅子頭 彫刻 平安時代 11~12世紀
755 多聞天立像 重要文化財 多聞天立像 彫刻 平安時代 11~12世紀
1493 光背 光背 彫刻 平安時代 12世紀
1370 木造如来坐像 木造如来坐像 彫刻 平安時代 12世紀
1356 伎楽面(力士) 伎楽面(力士) 彫刻 鎌倉時代 12世紀
1325 童子形坐像 童子形坐像 彫刻 平安時代 12世紀
1306 大威徳明王騎牛像 大威徳明王騎牛像 彫刻 平安時代 12世紀
1269 阿弥陀如来立像 阿弥陀如来立像 彫刻 平安時代 12世紀
1184 大日如来坐像 重要文化財 大日如来坐像 彫刻 平安時代 12世紀
1139 不動明王立像 不動明王立像 彫刻 平安時代 12世紀
1112 阿弥陀如来坐像 阿弥陀如来坐像 彫刻 平安時代 12世紀
1014 地蔵菩薩坐像及び龍樹菩薩坐像 地蔵菩薩坐像及び龍樹菩薩坐像 彫刻 平安時代 12世紀
951 蔵王権現立像 重要文化財 蔵王権現立像 彫刻 平安時代 12世紀
922 舞楽面 崑崙八仙 舞楽面 崑崙八仙 彫刻 平安時代 12世紀
861 光背の柄 光背の柄 彫刻 平安時代 12世紀
846 大将軍神半跏像 大将軍神半跏像 彫刻 平安時代 12世紀
832 十一面観音立像 重要文化財 十一面観音立像 彫刻 平安時代 12世紀
812 阿弥陀如来坐像 阿弥陀如来坐像 彫刻 平安時代 12世紀
758 獅子(文殊菩薩像台座) 重要文化財 獅子(文殊菩薩像台座) 彫刻 平安時代 12世紀
1100 舞楽面(二ノ舞・腫面) 舞楽面(二ノ舞・腫面) 彫刻 平安~鎌倉時代 12~13世紀
1519 役行者倚像 役行者倚像 彫刻 鎌倉時代 13~13世紀
1518 毘沙門天立像 毘沙門天立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1517 地蔵菩薩立像 地蔵菩薩立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1444 僧形立像 僧形立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1342 金剛童子立像 金剛童子立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1341 毘沙門天立像 毘沙門天立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1311 獅子 獅子 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1265 狛犬 重要文化財 狛犬 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1225 男女神像 男女神像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1203 地蔵菩薩立像 地蔵菩薩立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1114 増長天立像 重要文化財 増長天立像 彫刻 平安時代 13世紀
1077 伽藍神立像 伽藍神立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1071 不動明王立像 不動明王立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1070 如意輪観音坐像 附像内納入品 如意輪観音坐像 附像内納入品 彫刻 鎌倉時代 13世紀
958 -2 愛染明王坐像 重要文化財 愛染明王坐像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
932 菩薩頭部 菩薩頭部 彫刻 鎌倉時代 13世紀
887 釈迦如来立像(清凉寺式) 重要文化財 釈迦如来立像(清凉寺式) 彫刻 鎌倉時代 13世紀
862 釈迦如来立像 釈迦如来立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
858 十二神将立像 十二神将立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
837 愛染明王坐像 愛染明王坐像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
803 十一面観音立像 附像内納入品 十一面観音立像 附像内納入品 彫刻 鎌倉時代 13世紀
658 阿弥陀如来立像 阿弥陀如来立像 彫刻 鎌倉時代 13世紀
1430 南無仏太子立像 南無仏太子立像 彫刻 鎌倉時代 13~14世紀
1371 勢至菩薩立像 勢至菩薩立像 彫刻 鎌倉時代 13~14世紀
1255 伊豆山権現立像 伊豆山権現立像 彫刻 鎌倉時代 14世紀
1209 吉祥天倚像 吉祥天倚像 彫刻 鎌倉~南北朝時代 14世紀
1157 僧形坐像 僧形坐像 彫刻 鎌倉~南北朝時代 14世紀
740 釈迦如来立像(出山釈迦立像) 釈迦如来立像(出山釈迦立像) 彫刻 南北朝時代 14世紀
117 愛染明王坐像(厨子入り) 愛染明王坐像(厨子入り) 彫刻 江戸時代 17世紀
111 狂言面 狂言面 彫刻 江戸時代 17~19世紀
110 能面 能面 彫刻 江戸時代 17~19世紀
488 心月輪及び蓮台(平等院鳳凰堂阿弥陀如来坐像納入品)模造 心月輪及び蓮台(平等院鳳凰堂阿弥陀如来坐像納入品)模造 彫刻 近代 20世紀
1538 二十八部衆立像のうち 迦楼羅王、五部浄居天、毘沙門天、毘楼博叉天 二十八部衆立像のうち 迦楼羅王、五部浄居天、毘沙門天、毘楼博叉天 彫刻 鎌倉時代
No. 1032
画像 浮彫仏伝図
指定
名称 浮彫仏伝図
部門 彫刻
時代 クシャーン朝
世紀 2~4世紀
No. 1324
画像 菩薩立像
指定
名称 菩薩立像
部門 彫刻
時代
世紀 3~4世紀
No. 1522
画像 如来坐像
指定
名称 如来坐像
部門 彫刻
時代 中国・漢時代~中国・北魏時代
世紀 4~5世紀
No. 1271
画像 二仏並坐像
指定
名称 二仏並坐像
部門 彫刻
時代 中国・北魏時代
世紀 6世紀
No. 1314
画像 誕生釈迦仏立像
指定
名称 誕生釈迦仏立像
部門 彫刻
時代 飛鳥時代(白鳳期)
世紀 7世紀
No. 1313
画像 誕生釈迦仏立像
指定
名称 誕生釈迦仏立像
部門 彫刻
時代 飛鳥時代(白鳳期)
世紀 7世紀
No. 1183
画像 観音菩薩立像
指定
名称 観音菩薩立像
部門 彫刻
時代 飛鳥時代(白鳳期)
世紀 7世紀
No. 1045
画像 釈迦如来立像
指定
名称 釈迦如来立像
部門 彫刻
時代 飛鳥時代
世紀 7世紀
No. 1035
画像 釈迦如来立像
指定
名称 釈迦如来立像
部門 彫刻
時代 飛鳥時代(白鳳期)
世紀 7世紀
No. 953
画像 観音菩薩立像
指定
名称 観音菩薩立像
部門 彫刻
時代 飛鳥時代(白鳳期)
世紀 7世紀
No. 1421
画像 如来倚像
指定
名称 如来倚像
部門 彫刻
時代 飛鳥~奈良時代
世紀 7~8世紀
No. 1369
画像 銅造押出仏
指定
名称 銅造押出仏
部門 彫刻
時代 飛鳥~奈良時代
世紀 7~8世紀
No. 1104
画像 如来頭部
指定
名称 如来頭部
部門 彫刻
時代 インド・マトゥラー
世紀 7~12世紀
No. 1315
画像 観音菩薩立像
指定
名称 観音菩薩立像
部門 彫刻
時代 奈良時代
世紀 8世紀
No. 1277
画像 十一面観音立像
指定 重要文化財
名称 十一面観音立像
部門 彫刻
時代 中国・唐時代
世紀 8世紀
No. 1276
画像 如来三尊像
指定 重要文化財
名称 如来三尊像
部門 彫刻
時代 中国・唐時代
世紀 8世紀
No. 1145
画像 押出仏(観音菩薩立像)
指定
名称 押出仏(観音菩薩立像)
部門 彫刻
時代 奈良時代
世紀 8世紀
No. 1113
画像 力士形立像
指定 重要文化財
名称 力士形立像
部門 彫刻
時代 奈良または中国・唐時代
世紀 8世紀
No. 1086
画像 菩薩立像
指定
名称 菩薩立像
部門 彫刻
時代 奈良時代
世紀 8世紀
No. 981
画像 如来立像
指定
名称 如来立像
部門 彫刻
時代 朝鮮半島・統一新羅
世紀 8世紀
No. 952
画像 観音菩薩立像
指定
名称 観音菩薩立像
部門 彫刻
時代 奈良時代
世紀 8世紀
No. 926
画像 如来立像
指定
名称 如来立像
部門 彫刻
時代 朝鮮半島・統一新羅時代
世紀 8世紀
No. 911
画像 侍者坐像(法隆寺塔本塑像)
指定
名称 侍者坐像(法隆寺塔本塑像)
部門 彫刻
時代 奈良時代
世紀 8世紀
No. 886
画像 薬師如来坐像
指定 重要文化財
名称 薬師如来坐像
部門 彫刻
時代 奈良時代
世紀 8世紀
No. 882
画像 十一面観音立像
指定 重要文化財
名称 十一面観音立像
部門 彫刻
時代 奈良~平安時代
世紀 8~9世紀
No. 1549
指定
名称 木造仏像背板
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 9世紀
No. 1457
画像 阿弥陀如来坐像
指定
名称 阿弥陀如来坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 9世紀
No. 1256
画像 如来立像
指定
名称 如来立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 9世紀
No. 645
画像 薬師如来坐像
指定 国宝
名称 薬師如来坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 9世紀
No. 885
画像 如意輪観音坐像
指定 重要文化財
名称 如意輪観音坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 9~10世紀
No. 1015
画像 聖観音立像
指定
名称 聖観音立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 10世紀
No. 935
画像 比丘形神坐像
指定
名称 比丘形神坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 10世紀
No. 1492
画像 如来立像
指定
名称 如来立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 10~11世紀
No. 701
画像 五大明王像
指定
名称 五大明王像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 10~11世紀
No. 1541
指定
名称 蔵王権現立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11世紀
No. 1252
画像 蔵王権現立像
指定
名称 蔵王権現立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11世紀
No. 1173
画像 如来立像
指定
名称 如来立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11世紀
No. 1138
画像 毘沙門天立像
指定
名称 毘沙門天立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11世紀
No. 934
画像 女神坐像
指定
名称 女神坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11世紀
No. 754
画像 兜跋毘沙門天立像
指定 重要文化財
名称 兜跋毘沙門天立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11世紀
No. 1445
画像 菩薩立像
指定
名称 菩薩立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11~12世紀
No. 986
画像 広目天立像
指定
名称 広目天立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11~12世紀
No. 923
画像 獅子頭
指定
名称 獅子頭
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11~12世紀
No. 755
画像 多聞天立像
指定 重要文化財
名称 多聞天立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 11~12世紀
No. 1493
画像 光背
指定
名称 光背
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1370
画像 木造如来坐像
指定
名称 木造如来坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1356
画像 伎楽面(力士)
指定
名称 伎楽面(力士)
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 12世紀
No. 1325
画像 童子形坐像
指定
名称 童子形坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1306
画像 大威徳明王騎牛像
指定
名称 大威徳明王騎牛像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1269
画像 阿弥陀如来立像
指定
名称 阿弥陀如来立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1184
画像 大日如来坐像
指定 重要文化財
名称 大日如来坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1139
画像 不動明王立像
指定
名称 不動明王立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1112
画像 阿弥陀如来坐像
指定
名称 阿弥陀如来坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1014
画像 地蔵菩薩坐像及び龍樹菩薩坐像
指定
名称 地蔵菩薩坐像及び龍樹菩薩坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 951
画像 蔵王権現立像
指定 重要文化財
名称 蔵王権現立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 922
画像 舞楽面 崑崙八仙
指定
名称 舞楽面 崑崙八仙
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 861
画像 光背の柄
指定
名称 光背の柄
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 846
画像 大将軍神半跏像
指定
名称 大将軍神半跏像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 832
画像 十一面観音立像
指定 重要文化財
名称 十一面観音立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 812
画像 阿弥陀如来坐像
指定
名称 阿弥陀如来坐像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 758
画像 獅子(文殊菩薩像台座)
指定 重要文化財
名称 獅子(文殊菩薩像台座)
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 12世紀
No. 1100
画像 舞楽面(二ノ舞・腫面)
指定
名称 舞楽面(二ノ舞・腫面)
部門 彫刻
時代 平安~鎌倉時代
世紀 12~13世紀
No. 1519
画像 役行者倚像
指定
名称 役行者倚像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13~13世紀
No. 1518
画像 毘沙門天立像
指定
名称 毘沙門天立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1517
画像 地蔵菩薩立像
指定
名称 地蔵菩薩立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1444
画像 僧形立像
指定
名称 僧形立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1342
画像 金剛童子立像
指定
名称 金剛童子立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1341
画像 毘沙門天立像
指定
名称 毘沙門天立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1311
画像 獅子
指定
名称 獅子
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1265
画像 狛犬
指定 重要文化財
名称 狛犬
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1225
画像 男女神像
指定
名称 男女神像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1203
画像 地蔵菩薩立像
指定
名称 地蔵菩薩立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1114
画像 増長天立像
指定 重要文化財
名称 増長天立像
部門 彫刻
時代 平安時代
世紀 13世紀
No. 1077
画像 伽藍神立像
指定
名称 伽藍神立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1071
画像 不動明王立像
指定
名称 不動明王立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1070
画像 如意輪観音坐像 附像内納入品
指定
名称 如意輪観音坐像 附像内納入品
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 958 -2
画像 愛染明王坐像
指定 重要文化財
名称 愛染明王坐像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 932
画像 菩薩頭部
指定
名称 菩薩頭部
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 887
画像 釈迦如来立像(清凉寺式)
指定 重要文化財
名称 釈迦如来立像(清凉寺式)
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 862
画像 釈迦如来立像
指定
名称 釈迦如来立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 858
画像 十二神将立像
指定
名称 十二神将立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 837
画像 愛染明王坐像
指定
名称 愛染明王坐像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 803
画像 十一面観音立像 附像内納入品
指定
名称 十一面観音立像 附像内納入品
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 658
画像 阿弥陀如来立像
指定
名称 阿弥陀如来立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13世紀
No. 1430
画像 南無仏太子立像
指定
名称 南無仏太子立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13~14世紀
No. 1371
画像 勢至菩薩立像
指定
名称 勢至菩薩立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 13~14世紀
No. 1255
画像 伊豆山権現立像
指定
名称 伊豆山権現立像
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀 14世紀
No. 1209
画像 吉祥天倚像
指定
名称 吉祥天倚像
部門 彫刻
時代 鎌倉~南北朝時代
世紀 14世紀
No. 1157
画像 僧形坐像
指定
名称 僧形坐像
部門 彫刻
時代 鎌倉~南北朝時代
世紀 14世紀
No. 740
画像 釈迦如来立像(出山釈迦立像)
指定
名称 釈迦如来立像(出山釈迦立像)
部門 彫刻
時代 南北朝時代
世紀 14世紀
No. 117
画像 愛染明王坐像(厨子入り)
指定
名称 愛染明王坐像(厨子入り)
部門 彫刻
時代 江戸時代
世紀 17世紀
No. 111
画像 狂言面
指定
名称 狂言面
部門 彫刻
時代 江戸時代
世紀 17~19世紀
No. 110
画像 能面
指定
名称 能面
部門 彫刻
時代 江戸時代
世紀 17~19世紀
No. 488
画像 心月輪及び蓮台(平等院鳳凰堂阿弥陀如来坐像納入品)模造
指定
名称 心月輪及び蓮台(平等院鳳凰堂阿弥陀如来坐像納入品)模造
部門 彫刻
時代 近代
世紀 20世紀
No. 1538
画像 二十八部衆立像のうち 迦楼羅王、五部浄居天、毘沙門天、毘楼博叉天
指定
名称 二十八部衆立像のうち 迦楼羅王、五部浄居天、毘沙門天、毘楼博叉天
部門 彫刻
時代 鎌倉時代
世紀
  • 前ページに戻る
  • トップに戻る
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護について
  • 関連リンク
  • サイトマップ

奈良国立博物館 NARANATIONAL MUSEUM

〒630-8213 奈良市登大路町50番地アクセス

TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル)
FAX:0742-26-7218

  • よくあるご質問
  • ご意見・ご感想
  • Twitter
  • Youtube

Copyright© 奈良国立博物館 All Rights Reserved.
当サイトの画像、テキスト等の二次使用・無断転写はお断りします。