収蔵品番号 |
803-2 |
部 門 |
彫刻 |
区 分 |
彫刻 |
部門番号 |
彫22 |
銘 文 |
金剛般若波羅蜜経奥書「始自承久三年二月【廿八日】至□月廿八日□[下切]/南無恩徳広大春日大明□{神ヵ}□[下切]/南無般若仏母甚深□□懺愧□□[中切]□/南無法論常啼須菩提等□[中切]誠□[中切]衆生平等/衆生無辺誓願度 煩悩無辺誓願断 法爾無尽誓願知 無上菩提誓願証/願我生々見諸仏 世々恒聞深妙典 恒修不退菩薩行 【疾証無上大菩提/小仏師定幸】/願以此功徳普及於一切我等与衆生皆共成仏道/仏子延円/大仏師善円」、同経紙背結縁交名「(巻末部)実筭 高ハシノア子ノコ/円心 真阿ミタ仏/堯円 □阿弥陀仏/徳寿丸 寛阿弥陀仏/善舜 □{真ヵ}阿弥陀仏/僧音阿弥太仏 □□阿弥陀□〔仏〕/王寿丸 覚阿弥陀□〔仏〕/僧大慶 □阿弥陀□〔仏〕/僧覚盛 応阿弥陀仏/覚乗 在阿弥□□〔陀仏〕/厳慶 □〔真〕珠丸 【全□/□□】/明王丸 □[文字数不明]/僧実乗 恵章 □□/僧順盛 □□/千世丸 藤原姉子 □太/仏子賢永 タチ/定阿弥陀仏 シモツケ/□□ 大中臣 □[下切]/手守真 【末広/一善】 長阿弥陀仏/せむあみたふ □[文字数不明]/すめい 【□[文字数不明]/藤原□[下切]】 善□/せいし 太郎丸 春□丸/は阿 菜女春範 沙弥/比丘尼間阿弥陀仏/や□□ 藤井裕範 藤原氏女/す□□ れ□□/□[下切] 藤原氏女/心年 【藤原/□□】 藤原氏女/□[下切] 菜女春若 ツル 【藤原氏女/良賢】/行徳 【吉禅女/尼観阿弥陀仏】 【千手丸/□[下切]】/西忍 真珠丸/林永房 【延寿丸/□四コ】 □[文字数不明]尼/大進殿 □三コ 【尊遍/徳寿丸】/【□[文字数不明]シ/ハリマノサタ/クニ】【□二コ/イクロノア子】 発心尼/唯乗房 行□/紀定宗 【春若丸/秦仲子】 □[文字数不明]/セイロウ 鶴女 □[文字数不明]/京殿 竜王 □[文字数不明]/ヲハ 小法師 □[文字数不明]/□{キヵ}サ□ 【守王/吉禅】 【□[文字数不明]/□[文字数不明]】/□[文字数不明] 祇寿/乙若 薬師/□{犬ヵ} 文殊/は□□ 長寿/□□□ 千手/□の□ 太郎丸/□[文字数不明]/□[文字数不明]/カ□[文字数不明] 藤井女/□[文字数不明] □持/□[文字数不明] 藤原女/□[文字数不明] □[文字数不明]/□[文字数不明]/□[文字数不明]丸 来阿弥陀仏/寿□[文字数不明] □[文字数不明]/□[文字数不明] □[文字数不明]/□[文字数不明]/□重春 |
作品関係者 |
善円作 |
文 献 |
神仏習合:かみとほとけが織りなす信仰と美. 奈良国立博物館, 2007, 333p.春日信仰の美術. 奈良国立博物館, 1997, 35p.奈良国立博物館蔵品図版目録 彫刻篇. 奈良国立博物館, 1989, 111p.
|