




仏像館と東新館・西新館を結ぶ全長150mの連絡通路。平成9年(1997)に完成しました。観覧者以外でも自由に入ることができる無料ゾーンとなっています。
仏像館および新館からのほか、外から直接の入口もあります。
地下回廊にはミュージアムショップやレストランがあり、ミュージアムショップには、博物館のオリジナルグッズや歴史・美術関連の書籍を多数揃えています。
仏像館に近い部分は、仏像模型や解説パネル等、仏教美術をやさしく解説して皆様に親しんでいただくためのスペースとなっています。

仏像館
本日開館
9:30〜17:00
青銅器館
閉館中
東新館
本日開館
9:30〜17:00
西新館
本日開館
9:30〜17:00
山寺仁王門 金剛力士立像
― 奈良・金峯山寺所蔵 ―
珠玉の仏たち・中国古代青銅器
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
仏像館と東新館・西新館を結ぶ全長150mの連絡通路。平成9年(1997)に完成しました。観覧者以外でも自由に入ることができる無料ゾーンとなっています。
仏像館および新館からのほか、外から直接の入口もあります。
地下回廊にはミュージアムショップやレストランがあり、ミュージアムショップには、博物館のオリジナルグッズや歴史・美術関連の書籍を多数揃えています。
仏像館に近い部分は、仏像模型や解説パネル等、仏教美術をやさしく解説して皆様に親しんでいただくためのスペースとなっています。